L I Support Top Program Top |
DXFファイルビューワー |
|
概要 | このソフトは、AutoCADや他のソフトで読み書き出来る図面交換形式(DXF)ファイルの中身(テキスト)を表示するソフトです。 図面を表示するものではありません。 普通のテキストエディタでも見れますが、大部分のコードの意味が表示されたりしますので、よりわかりやすく表示されます。 また、多少の修正も可能です。 |
作成目的 | 私が外部プログラムを組む上で、データの確認をするために作成しました。 普通のテキストエディタだと、エンティティデータがどこにあるのか探すのに手間がかかり時間のロスにつながっていました。 2004/3/23版では、色一覧を追加しました。あらかじめ読み込んでおけばカラー印刷設定のとき「何色使ってたっけ?」と後戻りしないで済むでしょう。 |
開発ツール | ボーランド社 Delphi 6 Professional |
今後の課題 |
|
画面例 | |
対応バージョン | AutoCAD 全般? (Win 98SE+LT2000i & Win XP+LT2002で動作確認 & Win XP+R2004で動作確認) |
免責 | このソフトを使って不具合が発生しても一切責任は負いません。 |
ダウンロード | 最新版: 2006年 5月 2日版 −−−−→ ダウンロード (351KB) 2004年 5月16日版 −−−−→ ダウンロード (353KB) 2004年 3月23日版 −−−−→ ダウンロード (336KB) 2003年10月 2日版 −−−−→ ダウンロード (330KB) |
インストール | ダウンロードした圧縮ファイルの中身を適当なフォルダを作成してその中に解凍して下さい。 例)C:\Program Files\LISupport\DXFViewer あとは、LI_DXFViewer.exeを実行するだけです。 レジストリは使用していません。 |
アンインストール | インストールで作成した下記のファイルを削除して下さい。 LI_DXFViewer.exe / LIDXFViewer.txt / LI_DXFViewer.ini |
取説 | |
履歴 | 2017年4月 1日:ホームページ変更の伴うファイルダウンロードのアドレスを変更 2006年5月 2日:画層名のチェックで危険な文字を追加、線種名の不具合文字のチェック追加 2004年5月16日:見本色表示、グループ一覧追加、検索機能追加、ほか不具合修正 2004年3月23日:色一覧を追加、ブロックの参照数表示、ドラッグ&ドロップ対応、読込みエラー行ジャンプ 2003年10月2日:線種一覧を追加 2003年9月 6日:ブロック一覧、レイヤ一覧の追加。色データの備考の間違い修正 2002年8月27日:備考欄の表示(コードの意味)をを充実 2002年6月29日:ウィンドウズの大きいフォント設定に対応 2002年6月25日:Soonさんの要望により、行番号の拡幅と、コマンドライン対応 2002年6月23日:初公開 |