L I Support Top

Program Top
AutoCAD用マルチテキストエディタ
Last Upate 2006/10/23

概要 このソフトは、AutoCADのマルチテキスト(寸法、引出線)を編集する事ができるエディタです。
標準のエディタには無い機能を盛り込んであります。
作成のきっかけ 自動でレベル(標高)値を入力するマクロを作っていたときでしたが、数値の前に+をつけたい、とか、カンマを挿入したいと思っていました。 しかし、マクロでは限界があり、納得のいくものは作成出来ませんでした。
そこで、マルチテキストであれば、外部エディタで編集できるので、自動で外部エディタで加工させ、加工文字を戻せばよいと思ったわけです。
そして、ボーランド社(当時インプライス)の開発ツールDelphi(デルファイ)を購入、izawa氏の掲示板にお世話になりながら作成していきました。
コンセプト
  1. 自動編集が出来ること。
    AutoCADから起動されて、文字列を編集したあと、エディタが自動で終了する、変換コマンド的使い方が出来るように、エディタ専用にマクロ機能を設けました。
  2. 操作の手間を省くこと。
    通常の文字編集作業で、キー入力、マウスクリック回数を極力減らすようにしました。
    標準のマルチテキストエディタでは、終了するのにTabキーを押してEnterキーを押さないといけませんでしたが、このエディタでは、Enterキーのみで終了するようにしました。その替わり改行させるのは、Alt+Enterです。
    操作ボタンでは、よく使う基本的なものは単独のボタンとしました。その他はボタンをクリックするとポップアップメニューが出るようにしました。
    ポップアップメニューを出すまでの操作も面倒なので、よく使いそうな編集操作をショートカットキーに割り付けました。
  3. AutoCADのDESELマクロ機能にないものを拡張し、特にLTのカスタマイズ性を強化すること。
    全角/半角変換や、加算減算などの文字列変換機能を設けました。
  4. 分かりやすく。
    マルチテキストの書式などは普通の人(作者自身も!)は覚えてないと思いますので、ポップアップメニューには、書式も表示して確認出来るようにしました。
  5. すべての文字オブジェクトを扱えること。
    通常のマルチテキストエディタで編集できるのは、単体のマルチテキスト,寸法文字,引出線の文字ですが、同じCAD内では、テキストエディタは統一したほうが能率が上がるし、便利な機能も使えるようになります。
    この機能は、作成中のため将来のバージョンで公開する予定です。
開発ツール ボーランド社 Delphi 6 Professional
今後の課題
  1. コンセプトの5の作成。
  2. 起動に時間がかかるので常駐化させたい。
  3. AutoCADのコマンドラインを監視してスマートな呼び出し手順にしたい。
  4. フォントの選択が出来るようにする。

 などで、追い追い追加して実現して行きたいと思います。

画面例


対応バージョン AutoCAD 全般
※2005年11月19日版からAutoCADのバージョンを自動認識しましたので、すべてのバージョンでマクロ機能が使用できるはずです。
 (出来ないときは連絡下さい。)
AutoCAD LT2000,R2000以降はマクロ機能まで対応。
(Win95 , 98SE / LT2000 , LT2000iで動作確認
 マクロ機能を使わないと、おいしいところが半減します。)

※R版でのマクロ機能:
 R版では、DIESELマクロではsetenvコマンドが使えない為、下記の専用マクロ集を登録しても動作しません。
 setenvコマンドが使えるようにするには、mura氏のHPに登録されているlispプログラムを使うことで解決されます。
  mura.shから AutoCAD掲示板→アップロードフォーラム→2002/10/11投稿の「レギュラー版 getenv,setenv LSPファイル」です。
  アプリケーションロードでスタートアップに登録して使って下さい。
免責 このエディタを使って不具合が発生しても一切責任は負いません。
ダウンロード 最新版:
2005年11月19日版 −−−−→ ダウンロード (356KB)

2002年5月27日版  −−−−→ ダウンロード (335KB) (CAD&CG誌 8月号掲載)

2001年10月13日版 −−−−→ ダウンロード (325KB)

2000年12月26日版 −−−−→ ダウンロード (268KB) (Izawa氏HPで公開)
インストール ダウンロードした圧縮ファイルの中身を適当なフォルダを作成してその中に解凍して下さい。
例)C:\Program Files\LISupport\ATED

AutoCADメニューの「ツール」→「オプション」→「ファイル」で、
「テキストエディタ、ディクショナリ、およびフォントファイル名」のツリーの
「テキストエディタアプリケーションのファイルの指定」をこの実行ファイル(ATED.EXE) に変更して下さい。
アンインストール インストールで作成したフォルダごと下記のファイルを削除して下さい。
 ATED.EXE / ATED.HLP / ATED.DAT

AutoCAD「ツール」の
「テキストエディタアプリケーションのファイルの指定」をこの実行ファイル(ATED.EXE) の指定を除去して下さい。
専用マクロ集 Auto CADで定義するDIESELマクロ集です。
ATEDP;〜; の〜の部分がエディタ用のマクロです。
1.テキストの作成(疑似的にテキストを新規作成します)
  ※印刷時、3.5ミリ高さになる中心基点のマルチテキストを作成します。
   あらかじめ中心基点のテキストブロックファイルを作成しておきます。
^C^C$M=-insert;文字−中央.DWG;R;0;S;$(*,3.5,$(getvar,DIMSCALE));\_explode;L;-layer;S;$(getvar,CLAYER);;setenv;ATEDP;|CLR;_ddedit;L;;
2.編集のみ(エディタ起動のみ)
*^C^C_setenv;ATEDP;|;_ddedit;\;
3.半角変換
*^C^C_setenv;ATEDP;|Z2H|END;_ddedit;\;
4.全角変換
*^C^C_setenv;ATEDP;|H2Z|END;_ddedit;\;
5.大文字変換(全角でも半角でもOK)
*^C^C_setenv;ATEDP;|s2L|END;_ddedit;\;
6.小文字変換
*^C^C_setenv;ATEDP;|L2s|END;_ddedit;\;
7.カウントアップ
*^C^C_setenv;ATEDP;|+1|END;_ddedit;\;
8.カウントダウン
*^C^C_setenv;ATEDP;|-1|END;_ddedit;\;
9.定数加減算(最初に数値を入力、次に対象オブジェクトを選択)
*^C^C$M=$(if,$(getvar,USERR5),_setvar;USERR5;0;_setenv;ATEDP;|Add|$(getenv,数値)|END;_ddedit;\;_setvar;USERR5;1,_setenv;数値;\_setvar;USERR5;1);
10.連続カウントアップ(前回の数値に+1します)
*^C^C_setenv;ATEDP;|HST1|+1|END;_ddedit;\;
11.カンマ挿入
*^C^C_setenv;ATEDP;|+,|END;_ddedit;\;
12.連続置換(最後の検索/置換指定にて置換します)
*^C^C_setenv;ATEDP;|FND|IFS|REP|IFE|END;_ddedit;\;
13.斜体変換(30度後傾)
*^C^Csetenv;ATEDP;|CPS|Q|30|END;_ddedit;\;

アイコンのデータ  −−−−→ ダウンロード (2KB)
履歴 2017年4月 1日:ホームページ変更の伴うファイルダウンロードのアドレスを変更
2006年10月23日:R版でのマクロ使用方法追記
2005年11月20日:バージョンアップ(AutoCADバージョン自動認識)
2004年 7月31日:アイコンダウンロードデータ追加
2002年 5月27日:多少のバグ直し。このHPで公開
2001年10月13日:私的HPで公開
2000年12月26日:Izawa氏HPで初公開