L I Support Top Program Top |
アイコンエディタ(作成中) |
|
概要 | このソフトは、AutoCADのツールバーで使われるアイコンを作成、編集するソフトです。 図面を表示するものではありません。 AutoCADカスタマイズのアイコンエディタは、16色ですが、このエディタはフルカラー対応です。 ウィンドウズのペイントソフトでも作れますが、より使いやすくしてあるつもりです。 ゆくゆくは、メニューファイルエディタの一部する予定です。 |
開発ツール | ボーランド社 Delphi 2006 Professional |
対応バージョン | AutoCAD 全般? (WinXP Pro / R2004で動作確認) ディスプレイ設定は、フルカラー(24ビット)を推奨。 AutoCAD2004からのアイコンのサイズ16×16ドットにも対応しました。 |
免責 | このソフトを使って不具合が発生しても一切責任は負いません。 バグと思われるときは、ご連絡下さい。 |
画面例 | グラデーションコマンドの例(基準点で囲まれた範囲がグラデーションされます) |
ダウンロード | 最新版: 2012年 6月30日版 −−−−→ ダウンロード (399KB) 使用期限延長版 2011年 6月11日版 −−−−→ ダウンロード (399KB) 秀丸連携機能追加 2010年 6月28日版 −−−−→ ダウンロード (397KB) 使用期限延長版 2009年 6月14日版 −−−−→ ダウンロード (398KB) アイコン表示で開く機能追加 2008年 5月 6日版 −−−−→ ダウンロード (330KB) 色置換一括変換追加 2007年 4月14日版 −−−−→ ダウンロード (328KB) 2004年10月28日版’2 −−−−→ ダウンロード (326KB) 使用期限再延長版 2004年10月28日版’1 −−−−→ ダウンロード (326KB) 使用期限延長版 2004年10月28日版 −−−−→ ダウンロード (326KB) 2004年 8月29日版 −−−−→ ダウンロード (326KB) 2002年11月09日版 −−−−→ ダウンロード (306KB) ※ダウンロードファイルは、LZH形式で圧縮されています。(解凍ソフトを御用意下さい。) ウイルスバスターにてウイルスチェックを行っています。 |
インストール | ダウンロードした圧縮ファイルの中身を適当なフォルダを作成してその中に解凍して下さい。 例)C:\Program Files\LISupport\IconEditor あとは、LI_IconEditor.exeを実行するだけです。 ※秀丸用マクロ(LI_IconEditorOpen.mac)を使う場合は、秀丸用マクロフォルダに移動して下さい。 |
使い方 | ★編集エリアでカーソルがペンになっているとき、シフトキーを押すとスポイトモードになりクリックしたドットの色を取得出来ます。 ★2002以前のバージョンで作成されていたアイコンを2004以降で表示すると絵がぼけてしまいます。 ・16×16モードにすると、2004以降でもぼけなくなります。 (ドットマトリクスの最下行を同色か透明で増やします) ・16×15→16×16 一括変換を行うと自動変換します。(変換後の修正をする場合は再度開きなおします) ★メニューのツールにA色→B色一括変換を追加しました。(2008/5/6) ・昔作ったアイコンの透明色コードが最近のACADでは透明にならないので、一括して 更新出来るようにしました。 昔の透明色コード(BGR)は、BF BF BF や、C6 C3 C6 などです。 (透明の色コードは、デスクトップのウィンドウ色の設定で変わるようです。) ★附属の秀丸用マクロで、秀丸から起動することが出来るようになりました(2011/6/11) ・秀丸用マクロのパスの設定行を直してから御使用下さい。 (秀丸マクロの登録方法は秀丸のヘルプを参照下さい) ・ビットマップファイル名にカーソルを合わせてマクロ起動して下さい。 |
アンインストール | インストールや作成された下記のファイルを削除して下さい。 LI_IconEditor.exe / LI_IconEditor.ini |
履歴 | 2012年 6月30日:使用期限延長版を登録。 2011年 6月11日:秀丸から起動するマクロを追加。 2010年 6月28日:使用期限延長版を登録。 2009年 6月14日:「開く(アイコン)」を追加。 2008年 5月 6日:A色→B色一括変換ツールを追加。 2007年 4月14日:開くダイアログボックスでイメージ表示付きにした。上書き保存追加。 2005年 3月28日:使用期限延長版を登録。 2004年10月28日:保存時にエラーメッセージがでるバグを修正。 2004年 8月29日:16×16に対応。フォルダ履歴、グラデーション追加。 2002年11月 9日:作成途中のもの公開。 2002年10月13日:作成途中のもの一部で公開。 |
〜〜〜 ユーザー作品紹介コーナー 〜〜〜
作者 | 原寸 | 拡大 | 名前 |
m-starさんの作品 (2004/7/18) |
bolt_nut.bmp | ||
CapScrew.bmp | |||
ChDimNum.BMP | |||
CirTearVB.BMP | |||
group_purge.BMP | |||
VBLIST.BMP | |||
ブロック修正.BMP | |||